人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホロス加藤 札幌 (カイロ&トリガーポイント)

holoskatou.exblog.jp
ブログトップ

科学の基礎(単位と数をあらわす接頭語)

 単位

国際単位系(SI)

 SIは7個の基本単位を基礎とし、それらの積または商の形の組立単位から構成されている。
 SIから除外された単位(Cal、mmHg、Åなど)は、科学分野では徐々に使われなくなる。
しかし、実生活の分野ではすべて置き換えるのは不都合が多く今までどうり使われているのが現状ですので換算できるようになっておく必要もあります。
 また、L(リットル)体積、t(トン)質量、°(ド)角度などのように、SIで使用の認められている単位もある。
科学の基礎(単位と数をあらわす接頭語)_b0153454_19222744.jpg

科学の基礎(単位と数をあらわす接頭語)_b0153454_19225318.jpg

 単位の換算
エネルギー:1Cal=4.184 J   圧力:1atm=760mmHg=1013.25hPa
長さ:1Å(オングストローム)=0.1nm(ナノメーター)  質量:1t=1000Kg
温度:T K=(T-273.15)℃  体積:1 L=10の-3乗m³ 、1mL=1立法センチメートル=1cc

 実用単位
面積(a:アール、ha:ヘクタール、町)
 1a=10mx10m=100m²  1aは10m角の面積をあらわしている。
 1ha=100mx100m=10000m²  1haは100m角の面積をあらわしている。
 1町≒ 9917.355 m²≒99mx100m
今では 1町≒1ha ぐらいの感覚で使われているようです。

体積(L:リットル、cc:シシ、小さじ、カップ、升、合)
 1L=10cmx10cmx10cm=0.001㎥=1000cc
 1cc=1cmx1cmx1cm=1mL=1cm³
  立方センチメートル (cm³)
  1辺が1センチメートル(cm)の立方体の体積。CGS単位系では体積の基本となる単位である。英語   の cubic centimetre の頭文字から cc や ccm と略される。1cm³ は1ミリリットルに等しい。

料理で使われる単位はL,mL
 1 小さじ(メートル法)≡ 5 mL
 1 大さじ(メートル法)≡ 15 mL
 1c カップ(メートル法)≡ 250 mL
 1升≒ 1.8039 L≒1.8L
 1合≡ 1/10 升≒ 0.18039 L≒180mL

  工事現場で使われる単位、m³(立方メートル)
 日本ではメートルを「米」と書くことから、立米 (m³ 、りゅうべい、りゅーべー)と略したり発音され、土木・建築・水道・機械の分野などで使用される。

  水の体積とその重さ
 1cc = 1cm³ = 1mL = 1g
 1000cc    = 1L  = 1kg
 1000000cc = 1m³ = 1t


数をあらわす接頭語

科学の基礎(単位と数をあらわす接頭語)_b0153454_18110100.jpg

科学の基礎(単位と数をあらわす接頭語)_b0153454_1813673.jpg



西洋数学におけるn倍を表す表現

double、triple、quadrupleはn倍を表す倍数詞である。数学などでは主にn個を組とする表現(例:2個を組とする場合はdouble)として使用されることが多い。triple以降はn個を組とする場合、n-tuple(nの部分はラテン語およびギリシャ語を由来とする数を表す接頭辞)をつなげて一部形を変化させた表現となり、倍数詞でもn倍を表すとき同様に表現できる。

·1倍 - single(シングル)
·2倍 - double(ダブル)、duple(デュプル)
·3倍 - triple(トリプル)、treble(トレブル)
·4倍 - quadruple(カドラプル、クアドラプル、クォドラプル、クワドループル)
·5倍 - quintuple(クインタプル、クインティプル、クインテュープル)
·6倍 - sextuple(セクスタプル、セクステュープル)
·7倍 - septuple(セプタプル、セプテュプル)
·8倍 - octuple(オクタプル、オクテュプル)
·9倍 - nonuple(ノナプル、ノニュプル)
·10倍 - decuple(デキュプル、デキャプル、ディカプル、デカプル)
·100倍 - centuple(センタプル)

その他の数・状態・性質を表す接頭語

 uni(ユニ):「単一」の意。ラテン語の「ひとつ」の意から。

 oligo(オリゴ):[少]

オリゴ糖 単糖が数個から十個程度つながった糖類(少糖)
オリゴペプチド アミノ酸が数個程度つながったもの

 poly(ポリ):[多]

polymer 重合体、ポリマー
ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンなどはそれぞれエチレンのポリマー、塩化ビニルのポリマー、スチレンのポリマーである。
たんぱく質はアミノ酸のポリマー、デンプンやセルロースはグルコースのポリマー(多糖)である。

 homo(ホモ):「同じ、よく似た」という意味を付加するギリシャ語起源の接頭辞

 hetero(ヘテロ):1.「異なる」という意味を持つギリシャ語由来の接頭辞。
by holosuk | 2014-07-13 18:03 | 情報館 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード